CD再生プレーヤーのチョイス-12
機器の到着を待ちどうしく待つ間 CDプレーヤーの振動対策についてかんがえてみましょう♪CECのフラグシップモデル 多分100万円は超えるものでしょう♪本体部分は16.5㎏ 電源は3kg程度です。下部の回路部分と完全に独立した形で読み取り部分が存在します。かなり凝ったつくりですが、この部分だけで大体1㎏程度ではないかと感じます。今回購入したこちらのプレーヤー なんと800gです...
View Article確認音源♪
ブログのお仲間の情報からスッカリ忘れてしまっていたものを思いだしました。ノイマン/チェコフィルの1974年 東京文化会館でのライブ録音です。実は私これに行っていました。スッカリと忘れてしまいました...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-12
再生は出来るのですがどうしても次のステップにはモニターが必要です 実は持っていたのですがコンパクトなものに変えたかったので交換してしまいました。仕方ありません 事情は変るものですここで大きな投資をしては元も子もないですそこで...テレビを買いました。このように黒い線が入っています26型でモニターとしては少し大きいのですが値段が優先同じ広島の方で直接取引...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-13
接続をしてみました♪やりました 充分実用範囲です画面が大きいのでラックにおいても良く見えますUSBにドックをつないで再生してみました問題なく再生できました これはいいですね~色々な事ができそうですね♪面白くなってきました♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Article今日は決戦!!!
今日は決戦! 一発勝負になります!晴れになるか?それとも...雨か...曇りはありませんしかし..晴れになることだけ考えてトライします♪結果は後日報告させていただきます♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-14
CDプレーヤーの振動処理に関してどのようにするか?このような形で実現する予定なのですが何を使うか...ある程度重いものを採用しなくてはなりませんし、あまりお金をかけても本末転倒となります。素材の1つとしては...やはり鉄になりますね♪鉄板は使用する部材としてはなかなかいいのではないのでしょうか?ただ振動処理に関しては単一の素材では難しいと思います。☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-14
お仲間からのリクエストがありましたので蓋をあけてみたいと思います。相変わらず小さいと思います。CDをいれたままにしてあけてみました非常にコンパクトということがわかりますね~回路はこれだけです。さて、この蓋をあけたことでわかったことが沢山ありました①CDの回転の振動を回路部分が大きくうける②CDの回転の振動をシャーシーがモロにうけ振動が大きくなる③回転の振動をシャーシーで押さえ込むことは難しい④振動を...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-16
早速実験してみましょう♪今まではこのようにセットしていました♪下の機器を撤去してこのようにしてみました♪これは激変しました♪素晴らしい音が飛び込んできました普通機器の上に機器をおくと上に置いた機器は振動の影響で悪くなるものなのですが、ここまで違うケースは初めてです。この機器の私の予想は当たっていました。この機器は振動に非常に弱いです。単純な方法以外にも色々と原因をさぐっていきましょう♪☆ブログ村ラン...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-17
ハラワタをみてみるとこの部分が気になりました丸の部分以外にも全体のシャーシーがかなり弱いです。高級な機器はこの部分はある意味強化されていますね♪サイドパネルを採用して成功している例もありますね♪ただ全体が軽量のためひと工夫しないといけないようですね♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-18
それではオーディオボードを作製していきましょう♪今回はGe3で公開されている方法でオーディオボードを作製いたします♪鉄板を用意400㎜×400㎜ 厚さ3.2㎜の鉄板4㎏/1枚 これを4枚重ねますこの部分のみで16㎏次にこれ杉の単板...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-19
ボードの作製をスタートしましょう♪問題はこれです♪もし作製されるようでしたらこのような大失敗をされないことを願うばかりです。鉄板幅400㎜に対してタイル4枚の幅は370㎜でした。鉄板を4枚重ねて接着...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-21
先日の記事でサイドウッドの事を少し書きました。改めてかんがえてみましょう♪サイドウッドは機器が豪華に見えますね見た目だけ?振動処理の観点から考えると...○振動のモードが変るため、振動のフィードバックの際に...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-24
さあ、作製したグッツはどうゆう意味があるのか?このように考えています。振動の伝わり方を矢印にしてみました。理屈はこうです方向性がある素材として安価なものは木になります。遅く育つ木と早く育つ木がありますが、今回は振動スピードが速いと思われる比較的早く育つ杉をチョイス...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-25
木材はこのようにして使います。本体のサイドウッドなのですが中空にせずボードと本体に接着していますまだ仮なので接着はなんと薄い両面テープでやっています。どうせセットするのですから水平もとりましょう♪一寸大きいですがまともなものはこれしかなかったのでこれで工夫して水平をとりました。前後にコースター1枚...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-27
スイッチング電源の音質向上対策としてお仲間が凄いものを作製してくれました。問題はスイッチング電源はこのようになっています。スイッチング電源はこのようになっています問題は交流電源を直流に変えた際のところですDC140VのところつまりDC140Vを入力すれば回路を1つ飛ばせることになりますね。DC電源を良質化すればもっとよくなりますね♪良質なものを作製いただきました。☆ACからDC電源への変更音楽の純度...
View ArticleCD再生プレーヤーのチョイス-28
更にスイッチング電源の音質向上にとりくみましょう♪かんがえてみましょう♪スイッチング電源においてDC140Vを入力するのでしたら赤矢印の整流回路は本来必要ないのではないか...しかし、安全面においてはさし間違えると一発で機器が壊れます。DCはこれが怖いですね~しかし、やりましょう♪整流回路をパスして作製していただくことにしました♪さてどうなるかですね~☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日...
View Article