↧
TAMURA Qolle AMQ6ED ハラワタをみてみましょう♪
↧
いゃ~まいった...困った-1
少し前の記事でメインスピーカーが何とか決まったという
お話をさせていただきましたが...
一寸した問題が発生しました...
メインスピーカーが決まったのだからできるだけその可能性を
高めていければと思って機器の変更 見直しを進めてきましたが...
どうもそのグレードアップに対応できないようで...
また色々とゴソゴソとやっています。
ツィーターを違うものにしてみました...
あ、駄目だ...
問題点は何故か音量を下げてもユニットが歪みます。
そのため、情報量をあげる対策をしても情報量が上がらない
音量を下げても歪みが取れない
ツィーターかと思って対策を進めてきましたがどうにも納得いく
結果がでない
手持ちのものでいいスピーカーがあるのですが...
知られざる名機...これをひっぱりだしてきましょう
しかし...本当にもうメインは決めたいのです...
困ったものですね~
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
↧
いゃ~まいった...困った-2
早速このスピーカーをセットしてみましょう♪
素晴らしい音です ヴィンテージ的な魅力タップリ 楽しいですね♪
もう少し音を詰めたい...情報が欲しい... 情報を出すスピーカーでは
ないように思えます。
太い筆で一気に書き上げるような感じの音です。
求めているものは...
こっちか♪
そこで...
バスレフポートをふさいでみました...
かなりよくなりましたね♪
次に...
外部ネットワークをつけてツィーター的にユニットを追加してみました。
かなりよくなりました...
ああ、でも 耐入力は問題ないのですが音が...
またまた振り出しに戻った感じ...
まあ、20年悩んできたものですからそう簡単に解決するはずも
ないですね~
このスピーカー 真空管アンプ シングル増幅の小型アンプを
用意してアナログで鳴らしてみたいスピーカーですね
でもここでの登場ではなかったようです。
さあ、次に何をするか...ですね~
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
いゃ~まいった...困った-3
さあ、気を取り直して続きにいきます♪
最近オクで購入したこれはどうか?
このようにコーンタイプのユニットです♪
よいと奨められ買わせていただきました
これは素晴らしいスピーカーですね♪
歪みが少なく淡白ですが、音楽の核心をとらえた表現です。
ユニットは素晴らしい 箱もいいですが設計がイマイチのような
気がします
これは近い将来追い込んでゆきたいモデルです
多分オーディオマニアは評価しないでしょうね この音は♪
でも素晴らしい出会いです このままいくかどうするか?
考えていければと思っています♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
いゃ~まいった...困った-4
色々やるとまたまよい道に入ってしまうので
再度サワフジに戻ることにしました。
この記事の中でチョイスしたスピーカーの中で一番小さいということが
わかりますね ですから耐入力に弱いのもうなずけます。
再度セットしてきいてみるとやはり歪みます
よくよく聴いてみるとミッドレンジが歪んでいることが判明しました。
ミッドを取り外し密閉状態から後面開放としてみました。
これで歪が取れるか?
前面は大丈夫でした これは大きい♪
後面からもかすかですが音が出ています
振動が速いので普通なら問題ないレベルですが
今回は歪みとして表れたと思います。
ここで更に問題が...
ツィーターを外した際にプラスティックがかけて崩れ落ちました。
どうもプラスティックが経年でボロボロになっているようです。
これはスピーカーボックスを作成しなおさなくてはなりませんね
ミッドも螺子1本でとめてあるのでここもシッカリと固定したいです。
今度はキッチリ設計しないといけませんね
ああ、箱作成ですか...まあスピーカー探しをするよりましですが
またまた完成が先になりそうですね~
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
↧
↧
いゃ~まいった...困った-5
記事のタイトルを変えてもいいですが続きですので
このままいきましょう♪
スピーカーボックスの自作の記事になります
まあ、そう簡単ではないのですが...
ユニットが崩壊したことと、元々のエンクロージャの表面のシートが
はがれ限界になっていることから考え、この箱を使ってオリジナルに
戻すことは考えられません。
捨てるものになってしまうのでこのまま活用しましょう♪
まずはどんな形にするかですね~
今まで聞いた中で理想的な音を奏でたスピーカーを
かんがえてみましょう♪
このスピーカーは印象的でした。
ユニットから回り込む音が綺麗に抜ける構造です。
しかし、振動対策の観点から考えると台がかなり難しいことに
なりそうです この問題と作製の難易度から考えて採用は難しい
と思われます。
次に...
富士通ほどではないですが、ラウンドバッフルですね♪
作製する範囲が狭いとはいえ富士通並に大変かも
もう少し敷居を下げて...
こちらなら何とかなるかも♪
角がラウンドしていますね まあ45度ですが
このスピーカー 音を聴いたことがありますが素晴らしい場を再現
してくれます
私のような腕のない人間が作製するとなるとこのあたりが限界かも
知れませんね♪
ただ、このようにしてもなんですので少しひねって考えてみたいと
思います♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
↧
フランク三浦♪
↧
ケーブル-1
お恥ずかしいお話ですが、この10年ほどオーディオケーブルに
感心がなく、機器のチョイスに明け暮れていましたので
この分野は浦島太郎状態です
機器がある程度決まってきたので少し考えてみることにしました。
ここは少し気になります。
機器は後日紹介しますが、べリンガー→ビクターへ接続する
デジタルケーブルです。
ビクターの受けがバランス入力しかないので変換アダプターを
かましています。べリンガーは出力にバランスがあるので...
このようなものを作製してみました。
ケーブルの長さは機器の最短として銅テープでシールドを
しました。
ケーブルの線材は安物です これでどのような変化がみられるか
まあ、初心にかえってケーブルを1から勉強です♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
いゃ~まいった...困った-6
↧
↧
いゃ~まいった...困った-7
作製してみましょう♪
ホームセンターのDIYコーナーを3時間ほど占拠し何とかここまで
いきました♪
台形の箱といったイメージでしょうか?
ミッドとハイですがもう1つのユニットがあるのでそれに
つかってみたいと思っています。
ユニット前面の回りこみのスピードを速めるために
ウイング状にすることに速まると考えています
ユニットに対してバッフル面はほぼ零なので
場が出るかと期待しています。
また、背面の音をホーン化することにより、背面の音をよく速く
そして遠くに飛ばせることにより回り込みの音との干渉を極力避け
レンジと情報の拡大を狙います。
さて、どうなるか?
まずはミッドレンジから手をつけてみたいと思います。
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
ケーブル-2
ケーブルの続きをいきましょう♪
先日アップしたこれですが...
激変...というか...
まったく別のシステムのような顔を示してくれます。
変更したところは
①ケーブルの長さを最小限にする
②シールドを行う
③変換プラグを撤去する
当たり前の話かもしれませんが、このような変換アダプターは
音が悪くなる大きな要因だったのかもしれません
自分としてはつながればいいと思っていたところがあり
大いに反省したいですね~
また、デジタル信号は非常に脆弱で少しの事でも
大きく崩れていくのではないかと思い始めました。
実はこんなものも作製しています。
こちらはクロック用のケーブル 今まで1mのものを使用していましたが
こちらは5㎝です
クロックですからあまり...まあここの考えも少し考え直す必要が
ありますね こちらも次回試してみたいと思います。
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
↧
いゃ~まいった...困った-8
先日作製したミッド ハイ用のボックス つかってみましょう♪
まずはミッドですね♪
箱の上にのせてみました
前回の柱に螺子1本で取り付けたものより安定感がありますね。
背面がホーンになっていることがこれでわかるかなぁ?
こちらでわかると思います。
☆試聴
情報量は螺子1本と大きく変らないかぁ...と思っていましたが
再生に熱っぽい感覚を感じることができます。
情報量が落ちた感じがしませんので結局情報が増えたと思います。
背面のホーンに耳を当てると螺子1本のときと違い盛大に音が
聞こえてきました。 背面の音が方向性をもち飛んでいることが
わかりますね それが音にあらわれているような感じで
立体感のある音の演出があると思います。
いい感じです
続きをいきたいですね♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
いゃ~まいった...困った-9
次はツィーターですね♪
これがうまくいけば目処がつきます
これはどうか?
テストですからみっともないですがこんな感じです
これは... まったく駄目です ひどいものです
どうして???
まったくわからなくなりました。
セットをかえてみましょう♪
まずこれでは駄目 前後に移動してもかわりません
上向きにしました 後方に向けて放出します
大分よくなりましたがイマイチです
ミッドレンジの後方の開口部にひっかけるように設置
これもなかなかですが初期の音には届かない
困りました 何が原因か?
やはりこのスピーカーは難しいですね~
もう少し悩みましょう♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
↧
いゃ~まいった...困った-10
スピーカーの可能性を追求する実験は続きます。
結局ツィーターは
①背面の音がでてしまうと音が暴れどうにもならなくなる
②ツィーターのバッフルの絶対的な強度不足
このツィーターをかなり甘くみていました。
これでは駄目ですね
こうなるとエンクロージャに戻すことが一番いいかと思われます。
かといって...
もうこれはもちません
それでは...
まだ実験段階ですがこんなものも作製してみました。
これでよければ採用です。
ミッドレンジのエネルギーもかなりのものですので、
いっそ螺子をなくしてバッフルに半固定してはどうかと
これも実験です♪
これらの実験でどうなるかですね~
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
いゃ~まいった...困った-11
さて、こんな事を色々とやっているのは最終的な作製で
スタンドも含めて一気に作製しないといけないからです。
実験はある意味大切なアプローチだと思っています。
さて、新しい対策を施工したものはどうなのか?
ツィーターがこの位置で音の回り込みがよくなる対策をしたつもりです。
音ですがかなりよくなりました 自分の好みの鳴り方に向かっています。
これで仕上てもいいのですが、もう1つだけやりたいことがあります
それをやっていきたいと思います。
それがどうなのか?
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
↧
いゃ~まいった...困った-12
以前ブログにアップしたことがあるのですが続きませんでした。
これです。
飛行機の羽の断面図でしようか?
これを箱に使えないかと...
今回は一寸かんがえてみました。
風の進入角を基準として図面を反転させて上下でくっつけて
さらにそのつくられる三角形の部分をツイーターの大きさにあわせて
図を作成してツィーターが収まるボックスにしました。
内部は赤い点線の部分を採用して逆メガホンにしてみました。
こんなイメージでしょうか?
果たしてできるか否か 少し考えないといけないですね~
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
↧
いゃ~まいった...困った-13
↧
↧
いゃ~まいった...困った-14
↧
頭の体操~6
少し前に中途半端で終わってしまった記事の続きです。
実はあるものが出てくるのをジッと待っていました。
この記事の内容は過去の記事を参考にしていただければと
思います。
さて、今回待ち望んでいたものがでてきました。
サンヨーの掃除機です♪
なんと1988年製 今年が2016年ですから28年前の家電です。
さすがに汚い...
時間をかけて少し綺麗にしました。
普通に使える綺麗さになりました
後は排気が綺麗になるまでつかわなくてはなりませんね~
まあ、やりましょう。
何故こんなものを買ったかというと掃除機の進化を知りたかった
28年前 当時7万円もしたそうです。
この掃除機 確かに掃除していると電源が切れて再度スイッチを
入れれば再起動します 不便ですが非常に吸引力が高い
気持ちいいですね 大柄なボディですがその吸引力に魅了されます。
なんとも気持ちいい 休みの日などは一日何回も電源を入れて
しまうほどです。 排気に問題がありそうですが何とかなるでしょう♪
この機種を手にして思うこと ああ、掃除機に関しては
基本は何も進化していないと...
まあ、色々とあるのでしょうがこれで打ち止めかと
でもこれは自分だけが使うことにします オーディオルーム専用に
しようかと...
なんとも快適なグッツですね♪
そんなこんなでこの記事は終了します。
物事を色々な角度からみることが大事だということがわかりますね
いや違うかなぁ~ また企画してみますね♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
↧
いゃ~まいった...困った-15
↧