Quantcast
Channel: 正法眼蔵
Viewing all 2384 articles
Browse latest View live

ビクターのスピーカー~1

$
0
0

少し前のお話ですが、ビクターのスピーカーが気になって

買ってみたことがあります。
最初はこれ...
イメージ 1

どうも肌合いが...
そしてこれを買いました...
イメージ 2

案外良かったのですが、何か引っかからなかった
でも何か気になる存在です
もしかして、その不足分は何かあるのかもしれませんね♪






ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)


ビクターのスピーカー~2

ビクターのスピーカー~3

$
0
0
オークションに出品しました
こちらです♪

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t447113573


動画をあげてみました
















安価なデジカメでの録音ですが、少しは傾向がわかるかなぁ~


デジアンとカセットの再生ですが、このメロウな音は魅力がありますね
危ない危ない...我慢しましょう♪






ブログ村ランキングに参加しています。


文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 1



にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)




滑る-1

$
0
0
新しい記事をあげていきます。

滑る”ということ オーディオにはこの内容で語る方は少ないので

ないかと思います まあ、あるかもしれませんが()


イメージ 1

これは仮説ですが、強烈な振動をしているスピーカーシステムは

滑っているのではないかということです。

このスピーカーは38㎝ウーハー2発 これをフルドライブしたら
いくら重いスピーカーでも少し滑るのではないかと...

まあ、この仮説自体がどうなのか 追求する必要はあるのか?

このあたりからスタートしていければと思っています♪







ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 2




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)


滑る-2

$
0
0

少し考えてみましょう♪

まずはスピーカーの断面
イメージ 1

スピーカーユニットからまず青の矢印で振動が前にいく 
すぐに後ろに下がる このピストンモーションで音が出ていることは
お分かりになると思います。

箱をみてみると出るときはそうでもないと思われるのですが
引っ込むときはユニットに面したバッフル面に振動がともなう
勿論箱の場合それ以外の振動ものるのでしょうがバッフルが
大きいとにらんでいます。
そうなると...

イメージ 2

バッフルの反射のエネルギーが箱側に伝わり底面が微妙ですが
浮き上がるのではないか あくまでも仮説です

そうなると青い矢印の場所が浮き上がる これがドンドン繰り返されて
いくとスピーカーが微妙に動いてくるのではないか
滑っているのではないかと考えてみます

どうかなぁ~




ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

滑る-3

$
0
0

特殊な切り口でしたので、少しオーディオ的な切り口を展開して

みましょう♪ これはどうか?

イメージ 1

定番のインシュレーターです これをつかう理由はこうらしいです

イメージ 2

マニアの中で床に直にスピーカーを置く方は少ない
床の振動が跳ね返ってくるらしい

イメージ 3

だから少し浮かします 床の振動を回避するために

それ以上に

イメージ 4

形をこのようにして戻りにくいようにする

この手法に納得されるマニアの方は多いと思います。

つまりこれは振動をスピーカーに戻さない つまり滑るという観点から
みてもいいのではないかと思いますがいかがでしょうか?





ブログ村ランキングに参加しています。


文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 5




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

滑る-4

$
0
0
それではこのスピーカーを用意してみましょう♪

イメージ 1

先日オークションで発見したダンボールスピーカー
このバージョンは小型でパソコン用として使えるものです。
アンプは別に用意されていますが、いつものシステムにつなげるように
してみましょう♪

イメージ 2

単体ではこんな感じ

イメージ 3

このスピーカーの面白いところは全体が振動板であり
箱でもあります 全方向に音を放出する構造です。

滑っていく様子がわかりますでしょうか?
まあ滑りやすい環境をつくったのも事実ですがこのような現象が起こっていることも事実です。

本体が滑っていては正確な情報が出てこないのではないかと
思われますがいかがでしょうか?

ここからどうするか 考えてみたいと思います♪



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 4




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)




滑る-5

$
0
0

少し発想を変えて家について考えてみましょう♪


イメージ 1

構造はこんな感じですね♪
イメージ 2

よくみられるものだと思います。
構造をスピーカー 基礎をインシュレーターと考えてすすめてけば
ある程度わかってくることもあるかと思います♪

さて、どうかなぁ~




ブログ村ランキングに参加しています。


文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)


滑る-6

$
0
0
家の話からもう少し展開していきましょう♪

オーディオルームとしてこの選択はどうか?

イメージ 1

わかりにくいかもしれませんが地下室のオーディオルーム
地下室となると床 壁が大地と一体となるので振動的には有利?
まあ、完全にそれがベストとはいえないことも多いようですが
1つの理想かもしれませんね♪

現実的にこのようなことをさせている方がいらっしゃいました

こちらはビルの杭打ち施工 つまり家やマンションが傾かないように
支持層まで杭をうつ工法

イメージ 2

昔は一日中カンカンと杭を打つ音が各所で感じられたのですが
今は工法が進んでおりこれはほとんどみかけませんね~

イメージ 3

これは家の杭打ちの例

実際にこのように杭を支持層まで打ってオーディオルームの床を
強化されている方がいらっしゃいました 本当に凄い床でした。

そんな理想はあるのですが、スピーカーが滑らないためにこのような
対策をするのは良いと思います 

実際に私は2階にメインのオーディオルームがあるのでどれも出来そうに
ないものばかりです さてどうするか ただこれらの事は大きなヒントに
なりそうですね♪


ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 4




ゴールデン・Jポップ

$
0
0

久しぶりの音源の紹介です♪

イメージ 1

J-POPのオムニバス盤 年代別ですね♪

ハイクオリティソフトではなく、普通のCDです

しかしこれはかなり再生の難しいソフトです


よく考えるとこの企画はえぐいのです。

特にこのCDはえぐい

この時代になると歌手の格でスタッフや録音機材 当然変わります。

違う会社のオムニバスならレーベルの傾向の違いでごまかせるかも

しれませんが、これは無理  録音機材の差が極端です


誰が一番か...まあ、予想はつくでしょう

その方のソフトは購入しようと思います♪

しかし、あまりにも違うのでビックリです ただその違いを描き出すのは

かなり難しいですね 難敵なソフトといえるでしょう

挑戦してみますか?





ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 2




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

滑る-7

$
0
0

家 杭 支持層のパターンをオーディオにおきかえてみたいと

思います。

イメージ 1

家本体をスピーカー 
杭をこれに見立てて
イメージ 2

支持層の地盤をこれにみたててみましょう♪
イメージ 3

これならオーソドックスな考えができそうです。

ただ、基本的に家の構造として考えることが必要だと思われます。

今までの概念が変わるかもしれませんね♪



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 4




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

変わった素材のエンクロージャ-1

$
0
0
変わった素材のエンクロージャについて考えてみたいと思います。

まあ、変わったというとへんな感じですが、少数派ということで

いいと思います♪

オーディオの範囲では案外保守的なところがあり、素材は一定の
ものを好むように思えます。

圧倒的に多いのは木ですね  まあそれ以外は邪道ということで

まずはこれ♪

イメージ 1

金属ですね♪ 少数派ですがあるでしょうね♪

イメージ 2

陶器もあるようです

後は
イメージ 3

パソコン用のスピーカーはプラスティックですね♪

どうなんでしょうかね~






ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m


イメージ 4





変わった素材のエンクロージャ-2

$
0
0
木材意外の素材を探しているとこんなものが見つかりました
あ、うそです ご紹介いただきました♪

イメージ 1

イメージ 2

岩の形をしたスピーカーです どうも本場のディズニーランドでも
使われているようですね♪

まさしく岩ですね♪

探してみましょうか♪




ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

変わった素材のエンクロージャ-3

考えの1つの要素として♪

$
0
0

最近の流行として終活というものがありますね

私のこのカテゴリーも終活と同じと考えてもいいですね。

さて、50歳を超えて色々と考える事が多くなりました。

1つの考えとして事を実行してみようと思います。

イメージ 1


他人の庭は掃かない

ある方から言われたことですね。

つまり余計なおせっかい 他人を気にするなという意味に捉えました。

終活を考えると沢山の事にかかわったり考えたりすることは無理と
いうことがわかりました。

少しだけ実行してみました 案外難しいテクニックですが
やると楽になります 
どうやら自分にはあっているようですし、より深めていく必要が
ありますね♪

さあ、より深く実行していきましょう♪







ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 2




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)



炊飯器♪

$
0
0
炊飯器について♪
実は炊飯器には困っていない これ
イメージ 1


19年使っていますが普通にご飯がたけます 丈夫ですね

買う必要がなかったのですが、家人が玄米ご飯を食べたいと
急にいったので色々とさがしてみました♪

まあ、炊飯器 まともに買うと10万円を超えるみたいです
家電も大分進化したようです。

型落ちですが、新品がありましたのでこれを♪
イメージ 2



レビューの評判のいいみたいですし、どうでしょう?
あんまり変わらないかもしれませんね♪






ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m






イメージ 3







炊飯器♪-2

$
0
0

約20年の炊飯器の進化はどうなのか?

私も興味があります

うち釜
イメージ 1

ダイヤモンドハードコーティングです♪
そして♪
イメージ 2

銅釜です♪ 綺麗ですね♪

それでは早速
イメージ 3

銀シャリモードで炊いてみます♪

さて、これは♪
イメージ 4

炊けました♪

いやいや甘くて美味しい♪
実は単一農家から玄米を購入していますが、前の炊飯器では安価な
米と差がなかったのですが、この炊飯器で炊くと大きく差がでます。

やはり頭のいい炊飯器の炊いたご飯は素晴らしいですね♪
これを使って絶品の料理があります

次回をお楽しみに♪





ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 5




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

炊飯器♪-3

$
0
0
この美味しいご飯はこうしてしょくしまょう♪
イメージ 1

吉野家さんの牛皿特盛 テイクアウトです♪

銀シャリの上によそって♪

イメージ 2

吉野家さんで食べる牛丼とは別物の味になりました
素晴らしい もう高級料理ですね♪

まあ、あの値段でご飯のクオリティに期待しても難しいでしょう
週に1回の楽しみになりましたよ♪





ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)


ライントランスの存在

$
0
0

ライントランスに関して

実は使ったことがありません まあペルケ式DACは作製したことが
ありますが、それにちかいのかなぁ~

イメージ 1

構造からいうとCDなどのアナログ信号がトランスを通ります。
はて? どんな効果が...興味がありますね♪



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 2




にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

これが到着♪

Viewing all 2384 articles
Browse latest View live