経験を見直し
自分の経験を再度見直ししました。再度登場JBL S9500を所有していたときの感覚 ならないものをアンプで強引に鳴らすスタイルが必要です。非力なアンプではアンプが悲鳴をあげます。このスピーカーはユニットというよりネットワークが曲者でしたね~S9500の横にこれを置いて鳴らしたときはその差に愕然としました。素晴らしい鮮度...
View Articleやはりある程度のレンジは欲しい♪
フルレンジでよければそれでいいのですがやはりある程度レンジが欲しい 当然そうなってきます。それらの融合はどうすればいいのか?以前もっていました♪以前少しの期間だけ所有していました。ウーハーはフルレンジ入力...
View Article大型フルレンジユニットを使っているときは...
大型フルレンジユニットを使っていたときですが...この38㎝口径ユニットをつかっていました。これを後面開放ボックスにいれてきいていました 流石に高域はつらいが低域は不満無し ずっと聴きながら高域に何をつけようか どうしようかと考えています。メインユニットをフルレンジ接続でつないで、上や下を付加していく方法...
View Articleミキサーコレクション-1
少し前からミキサーが好きになり色々と集めてきました♪少し紹介していきたいと思います流石に数が多くなり1つ手放すことにしました♪http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p502546251HYFAX(不二音響)PALETTEこれは音を聴いてよかったら出せなくなるのでそのまま出品ですね♪...
View Articleフルレンジユニットをジックリ聞いていると...
現在の仮のメインスピーカーはフルレンジユニットだ♪フルレンジを聞いているとこの方の演奏を思い出します。東京の来日公演は全プログラムのチケットをとり聴きました。クライバーの要求にオケがついていけずミスが多かったですが非常に勢いがある演奏でした。フルレンジはある程度のレンジを入れるので音が暴れますしかし、鮮度の高さは凄いのでその魅力もありますね♪目線を変えてこれをMC240様にツィーターがないものをいた...
View Articleミキサーコレクション-2
コレクションの公開を続けていく前にこんな思い出があまりいい思い出ではありませんが...この機種ではありませんでしたが...べリンガーのミキサーを購入してつないでみたことがありますかなり昔です 15年以上前でしょうか?とても音が悪かった 当時は単なる可変ボリュームとたかをくくっていたのでしょうね 今だからその奥深さがわかります。現場の用途や求めているものでかなりの性能...
View Article機器の貸し出し依頼がありました♪
ブログのお仲間から機器の貸し出し依頼がありました。といっても、こちらからどうですか...というコメントを出したものです。同じ機器を2台購入されてどちらもジャンクだったということで..この機器です。DENON DN-990Rです。この画像はMDを入れる前で入れた後はこんな感じ再生できています。この機器は一般にはお勧めできません たとえばMDに6曲入っていたとします...
View ArticleTAMURA TS-4000S~予想
機器の構造から使用用途を予想してみましょう♪入力は4系統 マスターボリュームが1つAC電源 9Vの電池3個 ファンタム電源 3種類の電源で駆動可能ということから予想して、小さいスタジオで色々な用途に使うたとえばこれを持ち出して小規模なライブ録音を現場で行うたまには屋外もありそしてそのまま持ち帰ってこの機器で即編集なんてことも考えていたのではないでしょうか♪小さなスタジオの万能選手...
View Articleソーラー電源に関して~まとめか?
以前にアップした記事で中途半端に終わっているテーマがありましたので、一応完結させたいと思います。テーマはソーラー電源です。オーディオで使用する場合はどうしてもこれに頼るしかありません。電球をソーラーパネルにあてて発電します。効率はよくないですが、自家発電が簡単にできるということで注目していました。このようにアプローチを続けていましたが...まとめますと●デメリット①熱による供給電流の変化は思った以上...
View Articleドールハウス-19
少し間が開いてしまいましたが、ドールハウスの記事をつづけていきましょう♪理論をつめていきたいと思います。パッシブラジエーターユニットにホーンをかましてはどうかとホーンスピーカーについて考えてみました。音が遠方に飛ぶということは音が速いということなると考えていましたが、どうもそうではないようです。ドライバーユニットでいうと、元々レンジが狭くスピードの速いユニットをホーン内部のキャビティ効果を使って反射...
View Articleミキサーコレクション-4
ミキサーコレクション 次はこれをいきましょう♪TAMURA TS-4000/A4000と4000Aと機器が存在しますが、多少回路が違うだけでほぼ同じです。メーターが1つだけなのでわかるように入力は4系統ありますが出力は基本1つです。単体で存在しますが、ステレオで鳴らすためには2台必要です。しかし、これがなかなかみつかりません...
View ArticleTAMURA TS-4000/Aの用途は...
TAMURA TS-4000/Aですが、詳しい方は答えは簡単なのではないでしょうか?私は当初なんだかわかりませんでしたが、詳しい方に教えていただきました。後ろの端子をみてみましょう♪モノラル出力 ACコードはついていますが本質はDC電源ではないでしょうか?...
View Article電池ドライブへの憧れ♪
パソコンスピーカーですと、このホールの半分強位の面積のところに4344をおくイメージです。電池ドライブ♪昔非常にあこがれたものです。実験的には少しだけやったことがありますが、ホント遊び程度です製品としてはこんなものがありましたね♪聴いたことはありませんが、あこがれますね♪やはり今色々と考えてみるとプリ部分が一番純度があがり効果が高いのではないでしょうか?回転系も考えられますが、どうでしょうか?一度は...
View Article手持ちの機器でバッテリードライブが♪
手持ちの機器でバッテリードライブできる機器があるか?ありそうです♪これです♪ ここにバッテリーをいれるとドライブできそうです♪電池はこのタイプ ただこれは高価...あ...100均便利です...
View Article電池ドライブプリを起動♪
電池ドライブのプリをアップします♪みてわかりますが、最初にランプがついてからそれ以降はランプがつきません AC電源の場合はメーターのバックライトがつきますが、これもつきません。現場で電池を長持ちさせる対策だと思います。さて、どうなるかですか?☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ...
View ArticleTAMURA TS-4000S 電池ドライブ
もうお分かりだと思いますが、電池ドライブはこの機種です。電池は比較しましたが...アルカリは好きになれません ダイソーのマンガン電池は素晴らしいパフォーマンスを示してくれます。音は...素晴らしい情報量と音楽性...
View Articleオーディオと電池-1
オーディオと電池に関して少し考えてみたいと思います。電池に関しては昔からマニアの間では愛用されているグッツですね♪でも何故いいのか? 実は私は何もわかっていません。自分なりの目線で切っていければと思っています。☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Article電池とオーディオ-2
電池に関して少し調べてみましょう♪なるほど 化学反応ですね♪左がマンガン電池 右がアルカリ電池ですう~ん これが音にどう影響しているかまだわかりません。太陽光発電もある意味電池のようですね♪まだまだ入り口です♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Articleオーディオと電池-3
実際に電池を大量に使用するとなった場合、コスト面も重要です。そこで充電できる電池にも光を当ててみましょう♪二次電池という存在です♪こちらはニカド電池ですね♪普通の電池と違います古い二次電池としてはこれが有名ですね♪そう 車のバッテリーです。どちらも構造が似ています...
View Article