Quantcast
Channel: 正法眼蔵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2384

オーディオ再生の“スピード”に関して-16

$
0
0
もう少しかんがえてみましょう♪
こちらの図でどうでしょうか...
イメージ 1

スピーカーユニットの場合コーン紙が前後運動を繰り替えることにより
音楽振動が伝わり、音楽を聞くことになります。
コーン型ですとコーン内部にキャビティが生じますが、
その効果のため、全面に音が飛んできます。

平面ユニットはキャビティの発生がないですが、なかなか飛んできません。
ですから、普通のコーンの方が製品としては圧倒的に多いです。


そうなると紫の矢印のように前後だけでなく、斜めの方向にも音が
進み、それが干渉して振動になってきます。
当然前後運動ですから、後ろにも音が出るので、フレームはそれらの
正確な信号やキャビティを伴った信号も混ざって伝わります。

イメージ 2


私のユニットもこんな感じのものです。全面コーン内部でのキャビティは
発生しませんが、後ろではフレームとの当たりの関係で
反射が発生するための振動が発生します。

先日のフレーム対策だけでは不十分で、やはり帰ってくる不要な
振動を処理する必要があります。

多分① ② ③ それぞれ対策が必要だと思っています。

次にそれらに対処した方法をアップしますね♪





ブログ村ランキングに参加しています。

文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪

宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3





 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2384

Trending Articles