Quantcast
Channel: 正法眼蔵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2384

ボイド管-4

$
0
0

詳しい方に聞いてみました すべてこの方法ではないとはおもいますが

目安になるとおもいます。


まずは情報

共鳴管方式

共鳴管方式は、の一形式(スピーカーユニットを取り付ける箱の

一形式)

これは、気柱の固有振動を利用して低音を増強する方式である。この場合の共鳴管はパイプ状の管の事であり、ヘルムホルツの原理による共鳴箱は、バスレフ型という別の名前で呼ばれる。

原理

原理としては単純なものであり、楽器の笛と同じものである。
長い直管(パイプ)はその長さに比例した波長の音に共鳴する。
双方が開いた管は管の長さの倍の波長を、片方が開いた管は管の
長さの4倍の波長を、双方が閉じた管は管の長さの8倍の波長
で共振する。ただし、計算された波長の整数倍の周波数の音
(高調波)、特に奇数倍の周波数の音(奇数次高調波)でも
共鳴が起き、この共鳴は音質的にはあまり好ましく無いとされ、
これをどう抑えるかが鍵となる。
いずれにせよ、メーカーの製品での採用例はあるものの、
むしろオーディオマニアの自作によるものが多い。

具体例

BOSEのキャノン

BOSEが販売しているサブウーファーの「キャノン」は、共鳴管方式を
採用している。長さの異なる2本の共鳴管を、それぞれスピーカー
ユニットの前後に取り付けている。
TQWT
TQWTは、Tapered Quarter Wave Tubeの頭文字を並べた物であり、
和訳すると「テーパー付1/4波長管」となる。片方が開いた共鳴管で
あり、管の長さの4倍の波長で共鳴する(言葉を変えると、
管は共鳴音の波長の1/4の長さ)。奇数次高調波をテーパー構造
(管が開口側に向けて広がっていく構造)によって抑えている。
このテーパーの広がりについては設計式が確立しているため、
昔からマニアの自作例が多い。

トランスミッションライン型
1990創業の新興メーカー・PMC社によるもの。TQWT同様に
片方が開いた共鳴管で、管の長さの4倍の波長で共鳴する。
一方でTQWTとは逆に、管は開口部に向けて狭まっていく。
また吸音材を用いて、奇数次高調波を封殺する。IR方式
オーディオ評論家の井上良治による方式。管の両方を閉じており
管の全長の8倍の波長の音を再生する。もちろん完全に閉じた管では
音も外に出て行かない事になるので、管の側面にスリット状の孔を
設けて音を取り出す。スピーカーユニットの直接音を聴く事ができないの
で、サブウーファーとして用いられる。

長岡鉄男による方式
オーディオ評論家の長岡鉄男によるもの。片方が開いた共鳴管であり、
管の長さの4倍の波長で共鳴する。奇数次高調波については、
チューニング周波数それ自体を下げる事、管を途中で1回折り曲げる事、
カスゲード状に広げていく事と、スピーカーユニットに強力なものを
使用する事によって抑えている。そのためかなり低い帯域まで再生
するものの、相対的に低音の増強効果は小さく、部屋のコーナー、
あるいは壁面に接する形で設置する事により、低音の効率を
上げている。またサブウーファーを追加する場合もある。
長岡鉄男製作の「ネッシー」は特に名高いものの、これは長岡の専用の
オーディオリスニングルームである「方舟」の専用設計である。
だがオーディオマニアの中には、逆に方舟に類似した
オーディオルームを製作までして、ネッシーを導入している者すらいる。


この理論を逆手にとり次の考えに♪
これは、周波数と波長の変換ソフトです。


これで音速は340m/Sと固定されますので、問題は長さによる
周波数特性だとおもいます。


今回のボイド管は便宜上と実験のために165㎝でカットしましたので、
これに近い数字を逆算します。
カット&トライでこのソフトにいれこんでみると...

イメージ 1



6.66666...mとでますね 
この数字を1/4します 6.66÷4≒1.665m

165㎝のボイド管はどうやら51Hz近辺の周波数を
共鳴して相殺するようです。

面白いですね~  中身の新聞紙や口径はその量をどの位とるかと
いうことに起因すると仮説をたてると面白いかもしれませんね~

ただ少し気になるのが管の口径です これをどう考えるか?
お知り合いはそれは量として判断されているようですが
関係があるようなないような...わかりませんね~

さあ、なんとなく感覚がわかってきました。
設置してみましょう♪




ブログ村ランキングに参加しています。

文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪

宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 2






 






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2384

Trending Articles