あの当時の音を今に再現したくなりました。
それではその機種を探して買えばいいかと...
実はそう簡単ではありません。
当時は音楽を聴くことに感動していたし、オーディオをやること
“自体”に“酔っていた”こともあり、機器の性能だけではカバー
できないことも沢山あります。幸いプレーヤー意外の機器は
ある程度のところまでいっていますので、
やはり肝心のプレーヤーだけです。
オーディオの足跡をみると...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

PL340の一年後 1980-1981年の製品です。
タンテも薄くなり、スタイリッシュに リニアトラッキングも現れる
ので、何か大きな違いを感じます。
やはりこの時期のオーディオの進化はとても早かったのでしょう
少しでも新しいものとおもったものですが、どうも違うようです。
そうなるとやはりPL340と同じ年代の機種を選ぶしかないようです。
さらにみてみますと...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これらの機種がありましたが、当時の値段で1万円安いです。
クラスが下ですね これも駄目のようです。
さてさて、どうしたものか...
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m