ユニットの強度の件のお話を軽くしましたが、
コーンタイプのキャビティに関して
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

平面ユニットになればキャビティの問題は解決します
しかし、音を飛ばす方法としてはコーンタイプは悪いとは思いません
そうなるとコーン紙の強度を高めるというのはある意味合理的な
方法です。
キャビティはコーンの形状意外にもコーン紙の強度の差によって
そのコーン紙の振動によっても形成されるのでないかという
仮説をたててみました。
この仮説が正しいとするとコーンの強度をあげると音の直進性が
高まる つまり平面に近くなるということ
そうなるとユニットの音は拡散が少なくなり前にでてくることになります。
そこで問題はこのようなスピーカーです
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

このスピーカーがどうこうというわけではありません
ユニットの配置の問題です。
マルチウエイユニットに関して思うことはスピーカーとリスナーの
間にある程度の距離があれば音が融合するのですが
音の波長の長さから考えると一般的なリスニングルームでは
融合が難しい場合があります フルレンジなら問題ありませんので
極力フルレンジに近い状態にする必要があるのでば...これも仮説です。
そうなると...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

このようなユニット配置では
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

こんな現象が起こるのではないかということです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これならいい う~ん もう一歩♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これはいいんじゃないですか♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これは素晴らしいと思いますね♪
あくまで理屈なんですがね~
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
