Quantcast
Channel: 正法眼蔵
Viewing all 2384 articles
Browse latest View live

FMエアチェック-3

$
0
0
少し視点を広げてみてみてみましょう
私が構築したドールハウス理論やその他のことを考えると...

それに適したものではなく上位バージョンであれば案外成功する
可能性があるのではないかと...
しかも今は色々買い物をしすぎて資金的な余裕があまりありません

エアチェック→録音
ブログのお仲間はこれでエアチェックをされています

イメージ 1


これHDDに録音しますよね♪
ヤマハもHDDなら...
エアチェック→録音≒録画
この理屈も成り立ちます。

そうなると...
イメージ 2

HDD内臓ブルーレイレコーダー

あ、しかしこれって地デジ対応だし無理かなぁ~

いやいや地デジ前はアナログ入力だったはず

それならねらい目は...


ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m


イメージ 3







FMエアチェック-4

$
0
0
そういえばうちに使わなくなって捨てようとしたこれがあります

イメージ 1

エディオンのセールで開店前に並んで買いました。
当時はとても安価で保証も5年ついていました。

実は地デジ化で使わなくなるまで随分働いてくれました。
5年の保証が切れる寸前にHDDがクラッシュしてHDD 250Gと
内部の基盤のほとんどを交換してもらいました
それからまもなくビデオ部分が壊れ地デジ化で機器を一新し
お役御免...しかしラッキーが重なった機器なので捨てられずに置いて
ありました。

これを考えると...
ビデオのDVD化を考えた時に買っているのでもしかしたら
フォーマットが多数ある関係でビデオ信号が入力されなくても
録音ができるのでないかという淡い期待を抱かせます

さあ、やってみましょう♪



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 2





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)


困った問題...

$
0
0

以前から問題に思っていたことを記事にしてつらつら書きたいと思います。


現在のメインシステムのラックの感じを図にしてみました。

イメージ 1

大体再生にこれ位の機器があると思われます。裏からみました。

問題はこれ...

電源ケーブルだけ簡単にタップまで線をひいてみました。

イメージ 2

最短にまっすぐひいてこれです。 ケーブルが絡み合えば
もっと酷いことに...さらにラインケーブルが出てくればもっと醜いことに...

この問題を解決しないといけませんね どう考えるかですね


ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)


絡まりあう配線

$
0
0
先日アップした内容に少し変更があり 更に機械が多かったことに
気が付きました 訂正とともに黒は電源 赤は信号系で
再度図を描いてみました。

イメージ 1

まっすぐに線をひいているだけですが、もうグチャグチャということが
わかりますね。これでは危ないと思われます。

音質もさることながら危険な状態ではいけませんね~



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 2





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

電源ケーブルは...

$
0
0

ラックの裏のコードのゴチャゴチャ問題は是非解決しなくては

なりませんね まずはこの問題から

イメージ 1

オーディオ用電源ケーブルです 

これ 確かに音は変りますね♪

イメージ 2

やはりそそるものはあるのですが...当然使いやすいように
1m 1.5m あたりに設定されているでしょうね♪

私は最近はもっぱらこれを愛用しています♪

イメージ 3

パソコン用の電源ケーブルです

中古で買えば安いし...気兼ねなく使えます
後からの対策も惜しげなくできますね

このあたり オーディオマニアの方には大きなハードルかも
しれませんね♪

私はその点では自分なりにクリアしたように思えます


ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 4





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

こんな案を考えてみました♪

振動モードが変るときに盛大に振動が発生するという考え方

$
0
0

以前から事あることに記事にしてきたことなのですが...


“振動モードが変るときに盛大に振動が発生する

のではないかということ...

たとえば...

イメージ 1

壁コンセントを変えると音が変るということ...

今までケーブルから流れていた信号 ケーブルに均一に振動が
のって流れてきた信号がここでモードが変る

イメージ 2

分電盤のブレーカーを変えても音が変る

イメージ 3

電源タップでも音が変る

イメージ 4

スピーカー端子でも音が変る

などなど

つまりここに振動処理することが劣化を防ぐ一番のやり方では
ないかということです

この考え方はどうなのでしょうか?


ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 5





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

電源タップを少し考える...

$
0
0

電源タップを横からみました


イメージ 1

これは4口 安価なものを設定しています。

大きくなれば振動には弱くなるのはよくわかりますよね~

イメージ 2

2口?

やはりこれか♪

イメージ 3

固定する場合この方が有利だと思われます

そして...

イメージ 4

このようにすればいいのではないでしょうか?



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 5





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)



電源の配線には一般的な知識になった...

$
0
0

電源の配線に関してノイズを低減するためにこのような対策が

一般的になっていることが...

イメージ 1

これはオーディオマニアにも浸透していますよね♪

今回の私の電源整理にはこれを使うことにしました

イメージ 2

一般的にはこれですよね~

イメージ 3

どうせなら線の対策と同じように...

イメージ 4

こんな感じにしてみましまょうか♪




ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 5





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)

FMエアチェック-5

$
0
0
先日エアチェックを検討したこれですが...

イメージ 1

どうにか使えるようです

やはり音だけでもモニターが必要ですね♪

イメージ 2

以前間違って購入してしまったものが今回使えました
大きなものは邪魔になるのでこれでよかったと思います。

さて、エアチェックは成功です♪

HDDレコーダに関してお仲間から情報が入りました。

録画のモードは画質に関してのみ有効で音は長い録画でも質をあげて
も変らないとのこと 嬉しい情報です。

早速試してみました

このレコーダーには最高モードXP 次にSP 最後にEP(細かい設定は
ありますが大まかにはこんな感じ)

試聴してみました。

うん、確かに音は変りません しかし...どうもシックリこない...
やはりXPで録音しないと聞けません

これは機器の特性なのか 個性なのか...わかりません


お仲間が使っているものを買って試してみたいです
イメージ 3

動作品があればいいのですが...



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 4





終のオーディオを目指す-1

$
0
0
世の中“終活”という言葉が流行しているようで...

イメージ 1

私も50を過ぎてから急いで色々なことを進めています
やることが多すぎてアップアップしていますが、何とか進んでいると
思っています。



さて、自分の趣味のオーディオですが、この20年スピーカーの理想
自分に合うものを探してきたり構築してきたりしました
決して自作派ではなく逆に自作は面倒でイヤなのですが
自作もしてきました。



そろそろこの分野もスピーカーを決めてある意味悠々と音楽を楽しみたい
ものです



今までの自分はオーディオの知識や耳の要求があがっていくことに
機器がついてこれず、所有も短命もしくは使わず放置というものが
多くなってきました。



ここで自分の気持ちを少し整理して終を構築して一段落してまた
遊びのラインに入りたいですね♪



さて、もう高校生のころですから40年位たつのでしょうか
何度も記事にはあげていますが、このスピーカーに惚れて
オーディオが好きになりました。

イメージ 2

何度も秋葉原に通って聴かせていただきました。



ここが原点...ここを少し解明して気持ちの整理をしていきましょう♪






ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3

終のオーディオを目指す-2

$
0
0
スペンドールBCⅡというスピーカーは何が良かったのか
当時は理屈抜きに好きということでしたが...

イメージ 1

少し整理してみましょう
①豊かになる低音
②独特の場を表現
③どのソフトもスペンドールの色に染まる
④艶やかな弦の響き

当時の印象をあげるとこんな感じなのでしょうか?

ジャズやポップスも色々ときいてはいるのですが自分にとっては...

イメージ 2

時間がとれても精々一日1-1.5時間オーディオルームに入る程度で
しょう 気分次第で色々ときいてもいいのですがやはり
クラッシックに特化してもいいのではないかと考えました。

ホールの響きやオケの再現などが優美に奏でられればいいのでは
今の構築したシステムはある程度なんでも聴けるのですが
それはそれで自分の成果として記憶にとどめておけばいい話で
必要最低限の機器でまとめてもいいのではないかと...

そんなもを探していければいいのではないかと...思っている次第です♪




ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m


イメージ 3






終のオーディオを目指す-3

$
0
0
スペンドールBCⅡは...
よく歌うとか言われますよね オーディオでも歌うという
表現をよく使います
イメージ 1

これは...

色々な事が考えられますがスペンドールBCⅡに関しては
箱の鳴りをうまく再生に利用しているように思えます。

響きがいいということもいえますね♪

少し前に話題なったスピーカー

イメージ 2

これ自宅で鳴らしたことがあります
これ1台でステレオです

案外いい音でなるんですよね~

これをよくよく調べてみると胴の部分がよく響いて音楽にのってくるの
のがわかります 同じような原理かなぁ~

更に発展して自分の気持ちや体験と向き合っていきましょう♪


ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m


イメージ 3





終のオーディオを目指す-4

$
0
0
実はスペンドールBCⅡは...

本格的にオーディオをはじめたときに鳴らしていましたが
当時チューニングなるものに見事にはまってしまい
結局壊してしまいました。

スペンドールとオーラのプリメインアンプでシンプルに
鳴らす音は好きでしたね♪
イメージ 1

当時は気が狂っていましたのでお気に入りのスペンドールを
求めることなく違うものに興味を示していました。

次の候補にこれを...

イメージ 2

小さい箱に入れたり巨大なユートピアボックスに入れたりして...
これにはまったく満足しませんでした。

賃貸マンションから自宅を新築するにあたり新しいオーディオルームを
構築し迎えたスピーカーはこれでした...

イメージ 3

大分長い期間使っていました
これには色々な事を教えられました 今でも新しい場所で
活躍しているみたいで嬉しいです。

ここでこのスピーカーに移行した心理を自分なりに考えてみたいと
思います。


ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m


イメージ 4





終のオーディオを目指す-5

$
0
0

スペンドールBCⅡの次にこのスピーカーを何故チョイスしたか...


イメージ 1

スペンドールは...

イメージ 2


まったく違うと思われるこの2つのスピーカー 志向が180度変ったのか?

本当にそうなのか?

仮説をたててみました

イメージ 3

テクニクスの断面です 凄く複雑な構造だということがわかります

特にウーハー部分が凄い♪

これを突き詰めると...

イメージ 4

箱鳴りも含めるとこんな感じ...

こうゆう出方がすきなのかもしれませんね♪

そうなると...



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 5





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)



終のオーディオを目指す-6

終のオーディオを目指す-7

$
0
0
自分の再生に関してクラッシック つまりコンサートホールでの
再現が主になると考えられます
好みとしてもコンサートホールでのライブ録音などは好きですね~

イメージ 1

皆様ご存知の通りコンサートホールでの音響は...

イメージ 2

それなら先日アップしたこれは♪

イメージ 3

特殊なスピーカーですがホールトーンを実現しようとされたもので...

イメージ 4

前にユニットが1つ

イメージ 5

後ろにユニットが8つ つまり間接音がコンサートでは重要と
いうことを提言しているようです。

このスピーカーを何度も聴いたことがありますが確かに雰囲気は
ありますがどうもピンとこない...

何故だろうか?


ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m


イメージ 6






終のオーディオを目指す-8

$
0
0

ホールトーンの再現 ボーズ901というスピーカーから

連想される対策は...
イメージ 1

ルームチューンが思い浮かびます

ルームチューンで思うことですがうたい文句としては
反射・吸音といわれますがパネルの性格からいうと
反射が主だと思います。

それは...

イメージ 2

強引かもしれませんが、仮想スピーカーがあるように思えます

イメージ 3

イメージ 4

色々な方向から音がするということでは正解なのかもしれません

ただ何故ピンとこないのか...

もう少し探れればと思います



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 5





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)


終のオーディオを目指す-9

$
0
0
仮想的にボーズのスピーカーをリスニングルームに設置したら...

イメージ 1

このスピーカーですから...

イメージ 2

このようになりますね

ディスク自体にホールトーンが収録されていますのでそれに部屋の
響きがのることになります

これはジレンマですね 元々ホールトーンを再現するソフトは
調整は難しいのではないかと思います

部屋という問題になるとホールとは大幅に違う素材が使われています。

イメージ 3

この写真はジプトーンですが、火災の関係で石膏ボードが使用されてい
るケースが多いのではないでしょうか?

私もオーディオルームも防火の関係で石膏ボード 当時知識がなかった
ので遮音のために2重にしてしまいました

これが非常に音が悪い 建築当時では12畳の部屋でありながら
風呂場にいるような音響でしたね 最近は少し落ち着いたと思いますが
悪さをしているは確かです...

いまさらながら部屋との問題は無視できなくなりましたね~



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m


イメージ 4






終のオーディオを目指す-10

$
0
0
クラッシック再生の回答としてこれがありました

イメージ 1

ここで聴くクラッシックは最高です 特に古い録音は素晴らしい
パフォーマンスです

高域を加えれば現代音楽にもいけるでしょうね♪

イメージ 2

折り曲げ式のフロントロードホーンと中高域のホーンで
スピードが速くなるのでルームチューンもある程度回避できると
考えました


実は...

かなり前ですが実現しようと動いたことがあり
ユニットなしのオリジナルボックスを譲りうけられました。

しかし後先考えずに行動してしまったため現物をみて運んだらかなり
大きい 実際に採寸して2階のオーディオルームに入れ込もうと
思いましたがどうしても搬入できないことが判明

泣く泣く売ることにしました

今でもあれが入ればと思っている次第です...



ブログ村ランキングに参加しています。


文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪


宜しくお願いいたしますm(_)m

イメージ 3





にほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)


Viewing all 2384 articles
Browse latest View live