ホイストの設置案
先日の記事でホイストを購入したことを報告しました実は私の倉庫は小屋裏部屋になります重いものを持ち上げるのはかなり大変です。それにオークションに売るものも収納していますがおろすのにも一苦労ホイストの設置はこんな感じでしたいと思いますこれが出来れば色々と楽になりますね♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村P...
View Articleホイスト設置♪
先日購入したホイストですが、これを何とか小屋裏に設置したいと思います。先日の記事にアップした図面はこれ♪まずはこれを作製しましょう♪最近はこの程度の工作は楽々です♪ホイストを吊るパーツ...
View ArticleSAWAFUJI DYNAMARVEL 50000
かべ様からの情報でこれ買いました♪SAWAFUJI DYNAMARVEL 50000最近は小型のものが好きですこれも片手で持てる位のものです単体のユニットの性能は非常に優れているので楽しみな存在何故か競争もなくアッサリと落ちました...
View Articleすみっコぐらし ぬいぐるみヘッドフォン♪
これ買いました♪すみっコぐらし ぬいぐるみヘッドホン♪おもちゃ? いやいや♪ある意味凄いヘッドホンだとは思いませんか?(続く)☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Articleなかなか面白い215レシーバー♪
ホイストの設置で床におろせたダイヤトーンのスピーカーオークションに出品できました♪その際に昔お友達にいただいたCalibreのレシーバーでならしてみることにしました♪組み合わせが良かったのかなかなか良い音でした♪個性的な音がするレシーバーですが案外面白いかも♪また機会がありましたら色々とやってみたいです♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお...
View Articleタンゲ化学工業 カラータンク2000GT W3
今年の冬は寒かった...まだまだ寒いですね♪今年はこれが大活躍タンゲ化学工業 カラータンク2000GTW3これ 灯油を注ぐ? いやいや違いますよ(爆)☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Articleアナログプレーヤー購入♪
アナログプレーヤを購入1400円でした♪カバーは割れています 関係ありませんこのサイズですからコンポ用ですね♪ゴムが崩壊しているのでまわりませんプラッターも金属ですが薄いですははは...☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Article欲しかったのはこの部分♪
先日の安物ターンテーブル 欲しかったのはこの部分です♪お友達からお勧めいただきました♪面白そうな素材です タンテの良質なものを購入して装着したら面白そうですね♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Articleたまには有名なものに興味を持ってもいいのでは?
最近プロ用機器に傾倒している私ですがたまには有名なものに興味を持ってもいいのでは?と思っています。最近はレコードの再生がブームのようですのでレコードプレーヤーで有名なメーカー 誰でも知っている凄いもの 当然歴史もあるものというと...ORACLE...
View Articleホイストの実力は?
先日設置したこれ♪一寸暗いですが、撮影してみました♪少し無理はありますが何とか使えそうですね後は大きなものをあげるときに色々と考えないといけませんどうしようかと...小物は大丈夫のようです♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Article買いました...一寸無理しましたが...
買いました...一寸無理しましたがこれです♪ORACLE Premier MKⅢ 1987年から1988年まで発売されその後ドルフィンシリーズと統合したモデルということです。アームがありませんので調達しないといけませんね~☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ ピュアオーディオへ(文字をクリック)
View Articleサンルームの計画
先日の記事でサンルームの計画を簡単に書きましたが...南側の立面図向かって左側の掃きだし窓の前にサンルームを設置してみようかと考えているところです。ざっくりと...バルコニーの形状にあわせて作製したら屋根などの面倒な工事が必要ないと考えました。どうかなぁ~...
View Articleすみっコぐらし ぬいぐるみヘッドフォン♪~ねこ
先日すみっコぐらし ぬいぐるみヘッドフォンを紹介しましたが...実はなかなかよいと思っていましたが紹介していただいたかべ様はかなり耳のいいかた...
View Articleトヨタの技術をもう一度考えてみたい-1
先日アップした記事をもう少し検証してみたいと思います♪トヨタでは...ボディに発生する静電気が空力に影響して操作性を悪くしているということここは少し気になるところですねまずは本当にそうなのかと自分の車で実験♪見える部分はこんな感じでみえないところは色々と貼っています箇所にもよりますが貼ると格段に走りがよくなります飽和点まで貼りましたがもう少し貼ってもいいかもしれませんね♪これをオーディオに活用しては...
View Articleトヨタの技術をもう一度考えてみたい-2
それでは何故静電気が発生するのか...調べてみました...↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓地球上の物質には必ず電気が存在し、電気は「+」と「-」の電気で構成されています。この二つは、両方のバランスを保つことによって安定しています。ですが、この電気に、「摩擦」や「強い力」が加わると、安定度の弱い「マイナス電気」が剥がれて取しまい、「プラス電気」だけが物質に残ります。この状態を...
View Articleトヨタの技術をもう一度考えてみたい-3
先日の記事でこのように書きましたこの電気に、「摩擦」や「強い力」が加わると、安定度の弱い「マイナス電気」が剥がれて取しまい、「プラス電気」だけが物質に残ります。この状態を「帯電状態」と呼びますこれをオーディオに当てはめると...振動ということになるのではないでしょうか?振動となると♪やはりスピーカーということになりますね~エンクロージャを考えた場合...スピーカーユニットの配置から考えすると背面のバ...
View Articleプロ用モニタースピーカー
以前からチラチラとこのような1Uサイズのモニタースピーカーをオークションでみていました。これってどのように使うのだろうと...録音のモニターとして使うものなんでしょうね~これはデジタル入力も対応できるようです♪これって...☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_)mにほんブログ村PC家電ブログ...
View Articleプロ用スピーカー これを買ってみました♪
1Uタイプのモニタースピーカー 今回はこれを買ってみました♪◆ PROTEC ◆ AMP-D2000残念ながらサイトに情報がまったくといっていいほどありません。それもジャンク!しかし、モニタースピーカーながらD/Aコンバーターとしての機能もあるようです。DAC...
View Articleモニタースピーカー鳴らしてみました♪
モニタースピーカーを鳴らしてみました。CDプレーヤー直結です♪私感ですが、なかなかよいのではないかと思っています。ジャンクの理由はなんとなくわかりますピークの赤いランプが片方切れているようですねこれ面白いですすこし改造してみたくなりました♪まあ、改造といっても簡単なものになりそうです♪☆ブログ村ランキングに参加しています。文字を1日一回クリックいただければうれしいですね♪宜しくお願いいたしますm(_...
View Article