パソコンスピーカーを解体しましたね♪
チューニングを考えてみましょう 再度本体に戻ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

前面の振動を後面のパッシブラジエーターで受けて、振動を逃がすと
同時に量感を出す パッシブはよく前面にある場合が多いのですが
後ろに配置することにより効率を稼いでいると思われます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

しかしこれは流石にペラペラの構造体 かなりまずいですね~
しかし、このスピーカーはこんな感じでなる可能性があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

胴全体が均等に振動してそれ自体が平面スピーカーのように
音をだします。
しかし、私がつかってみるとどうも一部しか振動しません。
どちらがいいのかわかりませんね~
少し探って改造にはいりましょう♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
Image may be NSFW.
Clik here to view.