先日から考えているバッテリー駆動以外の方法として
電球と太陽光による充電システムを組み合わせたものを
実験してみることにします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ダンボール箱の中にアルミホイルを貼り、反射を強めます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

電球を設置してみました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

こんな感じです。
さあ、やってみましょう♪
☆試聴
DDコンバータの駆動には成功
このままでは音になりません。
そこでフイルムコンデンサをはさんだらまともになりました。
コンデンサは必要になるかもしませんね やはり不安定なのでしょう♪
音は一番良いとされるマクセルのマンガン電池と何回も比較しましたが
遜色はないです。音は電池より温かみがあり、人の体温を感じる
音ですね~ いい感じです。
しかし、激変ではなかったです。ここで間がえらる要因としては
DDコンバーターの能力が限界までいってしまったようです。
これは音を聴くとわかるのですが、機器がいっぱいいっぱいの悲鳴に
近いものをあげていることがわかります。
それにしても外部電源の精度をあげることにより
かなりの音質アップが期待できますね
もう少しこのドライブ方法を模索してみたいと思います♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
Clik here to view.
