それではメインのスピーカーをきいてみましょう♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これはソニーのプロ用のユニットを使ったシステムで
スタジオに収まっていたものです
お話をきくと、スタジオで本来使われていた箱やストックで保管されていた
ユニットなどを集めて構築されたものだそうです。
ただ、流石にプロ用 どのものも素晴らしく精度がよく、集めたものとは
思えません 全体のオーラは凄いものがあります。
これをこれらのシステムでならします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

詳細は聞きませんでしたが、3ウエイでまとめています。
ダブルウーハーの片方はスーパーウーハー的な領域で切っているとのこと
デックスのチャンデバの本領発揮ですね♪
さて、聞かせていただきます
☆試聴
素晴らしい 押し出しのよさは流石ハイエンド 圧倒的なレンジと浸透力
どこまでも先が見えるような場を再現しますね♪
低音も量感という意味では“オーディオ的”には不足かもしれませんが
これこそ本物の低音です とても自然で押し付けがなく
それでいて存在感のあるものです。
圧倒的な能率の高いユニットに超ハイパワーのアンプでの組み合わせ
しかし、その圧倒的な余裕が音にでて、ローレベルはきわめて美しく
それでいて必要なパワーは余裕で出てきます
アンプの完成度が高くないと出ない音ですね
文句なしに素晴らしい音ですが、島元社長はまだまだといわれています。
更なる進化が楽しみですね♪
さて、2日間にわたる東京ツアーもこれで終了ですが、一軒抜けています。
ここは体験というかチューニングに伺っていますので順次アップして
いければと思っています。
やはり東京はレベルが高いですね 改めて凄いと思いましたね♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m