Quantcast
Channel: 正法眼蔵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2384

サンヨースピーカーDC-N7 SP メインシステムで聴く-1

$
0
0
さて、リビングの簡単にシステムにつないだサンヨーの
平面スピーカーの音はイマイチよくわかりません

イメージ 1


そこで、メインシステムにつないで聞いてみることにしました。


さて、まずはこのソフトを聴いてみましょう

イメージ 2

10年以上聞き込んでいる 音の全てがわかっているのですが...



まず最初の感想はバラバラと思ったユニットですが、
案外まとまっています。  よく聴くとやはり変ですね 

この変な感じはいままで感じたことのない変な感じです...

今までは例えばこのようなたとえがあります
〇AのユニットがBのユニットの負けてしまいバラバラになる
〇全体のユニットの音が弱く個性がない
〇Aのユニットが全体を支配してしまい他がまけてしまう

変な表現にはこれらのものが今までありましたがどうも違うようです。

全体はまとまっており、ユニット同士の違和感もありません。
しかし、低域のユニットの性能は飛びぬけていることもわかります。

例えばこのカンターテドミノですが、パイプオルガンの奏者が踏むむぺタルの位置なんて情報は入っているのですが、なかなか再現されない
しかし、このスピーカーはぺタルの位置 踏み込み具合 
どの位の時間踏み込んでいるかがわかってしまいます。

つまり低域のレンジが広い上に止まりがいいです 
逆に響きがでにくく“聞こえる”
傾向もあるみたいです

うーん この変な感じの表現がまだ見当たらない
なかなか難しいですね

もう少しききこんでみたいと思います。
















☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m



イメージ 3






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2384

Trending Articles