さあ、音の傾向と問題点がわかってきましたので
チューンを開始しましょう♪
まずは分解です♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

当然無垢材ではありませんね 箱は...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ユニットはこんな感じ。
うんうん、フレームは鋳造のようです。
今の時代にしては案外シッカリしていますね♪
フロントの銅のイコライザーが気になりますね~
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

吸音材です。
これは撤去決定ですね♪
それでは早速
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

養生をして、麻布を木工用ボンドで内部に貼りました。
今回はバランスを考え1重としています。これ以上やると
高性能すぎてユニットが悲鳴をあげそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

内部はこんな感じ。
角が重なるように貼っていきます。
写真にはありませんが、バスレフポートもグルっと巻き込んでいます。
固まるといい感じですね♪
これはかなり大変でした。
なにせ開口部が小さいので、手を入れてしまうと目で追えません。
感覚でやるしかないんですよね~
コンパクトな箱は案外難しいです。
さてさてドンドン進めていきましょう♪
☆ブログ村ランキングに参加しています。
文字かアイコンを1日一回クリックいただければうれしいですね♪
宜しくお願いいたしますm(_)m
Clik here to view.
